カレンダー

いままでどこの居場所にいても続かない人、
常に自分はここにいていいなのかを悩んでいる人
言葉が見つけない、自分のことを主張しづらい人
未来に不安を感じて、常に絶望的な気分にとらわれる人
人間関係苦手が、友達がいてうらやましいなと思っている人

イベントカレンダーをクリックするとイベント詳細情報を表示されます。興味があるものがあれば、気楽に遊びに来て下さい。

Furatto, is a hikikomori community located in Omagari, Daisen City, Akita Prefecture, Japan. If you need help, please feel free to contact us by email. 1coin.furatto@gmail.com (English, Japanese, Chinese, Malay are ok)



相談に関して

※2019年4月から居場所(13:00 -17:00)の時間を加えて、新規相談者のため、相談の時間を増設します。新規の方は木~月午前部(11:00-13:00)と午後部(17:00-19:00)、ふらっとの利用について、または不登校やひきこもりの相談について受付しています。予約を優先しますが、ふら~と飛び込みは可能です。電話の受付時間は11:00~19:00。メール相談はいつでもオッケーです。※店長Rの相談日は金、日。初めての方も気楽にいらっしゃい~(^^)
※支援者の方の見学や研修など事前に店長Rの了解を得ることが必要。



ふらっとの行事

13:00~17:00 木曜日 音楽の日(ギター、ミュシカールなど) 金曜日 創作の日(料理、編み物、切り絵、折り紙、木工など) 土曜日 35カフェの日、勉強会の日(当事者勉強会、カフェ講座、人間関係など) 日曜日 のんびりの日は基本、たまに研修会など 月曜日 大人の日、パステルアート、おしゃべりの日、抹茶の日。

ふらっとはありのままに自然体を望んでいます。1人でひきこもっていて退屈と感じた方、少しでも人とつながってい見たい方、ひきこもりの状況に縛れたと感じた方はぜひふらっとに一度遊びに来てみてくださいね。月曜日は大人のスタッフ、それ以外はピアスタッフが対応しています。


事務室

秋田大学大学院医学系研究科 助教 ロザリン・ヨン 公衆衛生学修士(香港大学), 精神保健博士(東京大学) 
/ ロザリン研究室(地域作り・若者メンタルヘルス・ひきこもり・自殺予防対策)/ 特定非営利活動法人光希屋(家)
/ 大仙市子供・若者総合相談センター/ 「つながる」「つなぐ」「つながり続ける」/ロザリンの論文集(←ここに押して!)
連絡先:1coin.furatto@gmail.com

Labels標記

Tuesday, July 21, 2015

桂浜への旅 

ふらっと一行
   ぶらり桂浜への旅  2015..21


7月20日は海の日。「海の日は海に行きたい!」
そんなR女史の鶴の一声で、ふらっと有志男女7人が集結。
海水浴場へ向かうことに。この日は程良い気温で絶好の行楽日和。
7人は早速TM号車とC号車に分乗。一路、秋田市桂浜海水浴場を
目指しました。

道中、空腹に耐えかねたT君の提案で、やや遅めの昼食を摂るため、
道の駅かみおかにピットイン。みなさん食事で空腹を満たしご機嫌です。





再出発した後、TM号車の車中では一同、T.M.Revolutionの大合唱(うそです)。
小一時間ほどで桂浜海水浴場に到着しました。

目の前に広がる日本海の大海原と白い砂浜を目の前に一同のテンションはMAXに!
早速、ビーチの一角をビニールシートで陣取り、ひと休み。


Iさん手作りのおいしい鶏の唐揚げと、これまたO君お手製のおいしい
ヨーグルトチーズケーキを頂き、皆さんご満悦です。




おやつの後は、砂浜に足をとられながらもビーチバレーを堪能。
波打ち際では、「今、大津波が来たらどうしよう」と不安を口にするT君をよそに、
Cさんは波で膝までスカートをぬらしながら大はしゃぎ。


そうこうしているうちに、周りも静かになり始めた午後4時半、
海に向かって何やら叫びたい気持ちを抑えつつ桂浜を後にすることに。

「いや~、楽しい一日でしたね~」と振り返る帰りの車中では、
早速、次のイベントを待ちわびているR女史の姿がありました。






以上、ルーキーKがお伝えいたしました。


XXXXXXXXXXXXXXXX

夏の思い出ですね!

XXXXXXXXXXXXXXXX

O君の感想~

お疲れさまでした。
とっ〜〜ても楽しかったです。

普段は楽しさを分かりずらいのですが、今日は楽しめました。頭ではなく感覚で楽しさをしっかり感じました。

海に足をつけて波を受けただけなのに、内面からひたすら楽しさがこみ上げてきて「海って楽しい〜〜」って思いました。

そして後半30分のゆったりした時間。何かをやるわけでもなく、寝たり話したりぼんやりしたりとただただ時間が過ぎる感じ。何もないのですが、あの時間はとても幸せだなーーと思いました。
うまく言葉にできないですが、幸せでした。

週末の過ごし方で今年一番良かったです。
本当に本当に感謝です。ありがとうございました!




Wednesday, July 15, 2015

赤い羽根助成金の公開プレゼンテーション 当日





広い会議室。きちっとスーツを着た人たちに混じり、この日[光希屋]を代表してプレゼンテーションをするという大役を買って出た
K君は、やや緊張した面持ちで発表の順番を待っていた。その隣にはサポートとしてT君も座っている。24団体中22番目。審査会は午後1時から始まり、光希屋が呼ばれた時には4時を回っていた。K君は満を持したように椅子から立ち上がりマイクの前に立った。8人の審査員の視線が注がれる。応援に駆けつけた5人のメンバーも後ろの傍聴席から祈るような気持ちで見守っていた。僕の心臓もドキドキしていた。

K君は何度も推敲を重ねて練り上げた原稿をまるでNHKのアナウンサーのように気品漂う落ち着いた口調で淡々と読み上げた。時間も計ったように制限タイムの5分ジャストで収めた。一同胸をなでおろし拍手を送った。

その後の質疑応答もなんとかクリアし、無事われわれの元へ帰還したK君と、発言機会こそなかったものの事前に提出する書類を作成するため奔走してくれた裏の立役者T君。2人はいつもより大きく輝いて見えた。

その後、この日集まった男女7人(夏物語?)打ち上げ的な感じで近くのガストへ。ビールではなくおいしい水で乾杯し、緊張から解放されるとみんな急に思い出したように空腹感が湧いてきた。僕はもはやお家芸ともいえる腹痛に見舞われほとんど食べることができなかったが、大仕事を成し終えた2人は相当カロリーを消費したのか旺盛な食欲を見せた。
「今日はおごりだ」と宣言したはずのR氏はそれを見て慌てて一人千円以内という条件を付けた。レジで支払いをするR氏の背中はいつもより心なしか小さく見えた。

審査結果の発表は後日。さてどうなるだろう。
最後に個人的な感想を。 もし助成金が貰えたらもちろん嬉しいことだけど、まずは結果どうあれ、このプレゼンに向けて色々話し合い準備したことや、本番の舞台に立って話しきったという経験自体が確かな財産になったのではないかと思いました。(何もしてない立場で無責任に偉そうに言うとりますが)



とりあえず、みなさんお疲れさまでした!
気まぐれメンバーA



Saturday, July 11, 2015

カフェ講座「私を支えた言葉」感想まとめ

今回のカフェ講座の参加者は(講師を含めて)10人でした。

感動する言葉、好きな言葉、励まされた言葉、支えられた言葉。。。
思い出してみて下さいね~ (^^)


以下は参加者の感想です~ (栗林さんがまとめ ♡)



カフェ講座(H27年第2回目) テーマ「私を支えたことば」アンケートから

1、カフェ講座の参加は何回目ですか?

1回目     3
2回目     1
3日目     2
9回目     1
わからない   1


2、今回のカフェ講座に参加したきっかけ(○はいくつでも)

あ) テーマに関心があった        6人
い) カフェ講座・講師を応援したい    4人
う) 誘われた              2
え) その他      たまたま来たらやっていたので参加


3、カフェ講座に対して満足度

・内容の充実     とても満足 4人  満足 4人
・内容の流暢     とても満足 5人  満足 2人  ある程度満足 1人
・プログラムの流れ  とても満足 4人  満足 3人  ある程度満足 1人


4、気づいたところや改善案など、教えて下さい。

・色々な人の支えられた言葉を聞くことができて良かった.
・みんな考え方がしっかりしていると思った。
・もう少し自由に発言があってもいいと思った。
・一人一人が自己主張ができ、その主張に対する意見や感想を述べる事が出来たのは良かったと思う。
・途中で休憩を入れてもよかったかも。
・ゆる~い感じから深い話までまとめようとしないのがいいと思います。
・参加したのは2回目なのですが、自分の番に不安を抱くくらい皆さんのカフェ講座は素晴らしいと思います。


5、        全体の内容について、感想を教えて下さい。

・1つのテーブルで意見を聞けたので、聞きやすかったです。
・色々な意見が出て楽しかった。
・自分の気持ちに共感してもらえる嬉しさ、自分とは違った価値感もつ人からの新鮮な考えに触れられて良かった。
・今、自分は悩み事が多く辛い状態なので皆様の言葉は心に響きました。励まされました。
・みんながそれぞれ自分の想いを少し話せたと思うのでよかった。共感できる部分が多かったと思う。
・集まった人たちを少しずつでも知るきっかけでよかった。
・深い話になりましたが、たまには深い話もいいです。
・私はぜんぜん話せなかったのですが、皆さんの話がとても良くて、とても深い内容になったと思います。


6、カフェ講座にこのような内容があれば良いなあと思ったら教えて下さい。

・皆で話し合いができるような形式があればいいなあと思いました。
・生活に必要な知識とか? 一人一人好きなことを話す時間?
・楽しい話、笑える話でお腹いっぱいになるような講座があってもいいかな?
・自由な色々な事がききたいです。
・いまのところない。


7、自分もカフェ講座の講師にチャレンジしたい。

あ)チャレンジしたい            0人
い)チャレンジしたいですが恥ずかしい   3人
う)分からない              3人
え)チャレンジしたくない         2人




担当者より

  はじめて担当しました。体験から話す事で自分自身の成長に繋がればと思いました。自分に対しての満足度は、不十分ながらも皆様が耳を傾けてくださった事に感謝でした。良い機会をいただき有難うございました。

Monday, July 6, 2015

八峰町「のんき会」が見学に来てくれました

今日は八峰町からのお客様が遊びに来てくれました。
お客様が地元に注文した弁当で、
スタッフはふらっと焼きそば~(^^)
(ふらっと男子の出番☆☆☆)

役所のスタッフは4人
ボランティアは2人
利用者は2人
ふらっとのスタッフは6人

プログラム:

1.畑見学
2.自由におしゃべり・交流
3.ランチタイム
4.コーヒータイム
5.自己紹介
6.感想

皆素直で、正直で、とても有意義楽しい時間を過ごしました。

ふらっとのメンバーも八峰町に遊びに行きたい気持ちが一杯になってました!
今度一緒に白神山地遊びに行きましょう~

皆さん、お疲れ様です!


参加者の言葉です。
(まとめ - スタッフK)

見学者

1.「ふらっと」に見学にきてみて、居心地はどうですか?

. 良かった  8人
. 悪くはない 0人
. 悪かった  0人


2.本日の活動で印象に残った内容・楽しかった活動を教えて下さい。

○自己紹介はいいですね、利用者が自分のこと精一杯話そうとしていることに
感動しました。仲間がいる安心感はなによりです。
○利用者それぞれが自分のペースを守りつつ、役割を持って(見つけて)
活動できていることがすごいと思いました。この人には“できないかなー、
難しいかな-”と思うようなこともやる気にさせ、達成感を持てるように仕向けているロザリンさんが素晴らしい!大家さんがさりげなく支え、見守っていることがすごい。
○自分の想い、考えを皆さんしっかり自分の言葉で話している姿がとても印象的でした。
 自分自身人見知りの性格で、思っていることの1/10も話せないでいる事を鑑みた時、ロザリンさんのような方と出会えていたら、少しは今とは変われていたのかな?と思いました。
○自己紹介が楽しかったです。お食事もおいしかったです。
○みんなが気軽に笑ったり話し合う雰囲気がよい。笑い声の響きがよい。特に安心した。居心地がよい。肩がはらない。
○焼きそばがおいしかった。自己紹介が楽しかった。
○とてもとても居心地が良かったです。このような場所が秋田県内にもっと増えたらいいのにな~と思いました。
○みんなで食事したこと。みんなと和気あいあいと食事したこと。


3.今日の活動を通して、ひきこもりの印象や理解について、

. 今までひきこもりの印象や理解について変わりました  5人
. 今までひきこもりの印象や理解について変わっていません 2人
. 今までひきこもりについて知りませんでした  0人



4.今までひきこもりの印象や理解はどんな感じですか?

○ひきこもりに陥った過程はいろいろあると思うのですが、一人一人素晴らしい
個性を持っているといいことです。社会には認められなくても
「あなたのすばらしさをみんなが知っているのよ」の場所を作ってあげることです
○何かのきっかけ、鍵があればそのドアは開くのではと考えています。
無理強いではなく、あせらず、その鍵を探したらいいと感じます。
○家を出るのが不安なイメージです。でも外に出ることをがんばっている。
 誰にでも起こる事だと思います。自分と同じようなイメージです。
○なぜと感じたが(今までは)その本人にはがんばれとばかり言った。
何でこうなるのとジレンマを感じていた、理解が少なかった。
自分の方で構えていたばかり。
○一人で寂しそう
○一人でいたい、人と関わりたくない


5.今日の活動を通して、ひきこもりの印象や理解はどんな感じですか?

○八峰のんき会は精神障がいで通院している人たちですので。独特の個性があります。
 ここでは通院の方はおらないのですか、ひきこもりは、又別の活動になってしまいます。
 一人一人機会を与える場がないのですが、できればいいですね
○やりがい、達成感を感じながら自分の居心地よく居られる場!外に出るきっかけがあればいいのかな。のんき会も情報の発信の仕方を考えていきたいと思う。
○ピュアな方々だけで全く違和感は感じられませんでした。逆に能力や自分の知らないものをロザリンさんが引き出してくれると確信しました。
○自分のペースでがんばっている所が私と同じだと思いました。
○人と人とのコミュニケーションの面白さ、いかに大切かを見直したい
○全くひきこもりを感じなかった。最初から最後まで、スタッフと当事者の区別がつきませんでした。これがロザリンパワーだと感じました。
○みんな人とのつながりを求めているんだなと感じました。
○今後この事に対して、仲間と一緒にきずなを深めてたすけていきたいと思いました。










※スタッフ

1.今日の交流活動にきてみて、どう思いますか?

ⅰ.楽しかった   5人
ⅱ.楽しくなかった 0人
ⅲ.半分ずつ    0人

2.今日の活動について緊張感はどうですか?

ⅰ.最初は緊張しましたが、徐々に緊張感をほぐした   3人
ⅱ.最初から最後まで、緊張感が張り詰まった。     1人
ⅲ.あまり緊張しなかった               1

3.本日の活動で印象に残った内容、楽しかった活動を教えて下さい。

○自己紹介の時にそれぞれの趣味の話や好きなもの、子供の話いろいろ聞けて、少し緊張がほぐれました。のんき会のことも聞けてよかったです。ご飯を食べながら、もっと活動内容なども質問すればよかったと思いました
○八峰町の活動が町全体として取り組んでいることに改めて知ることができました。
○体調が悪くあまり参加できませんでしたが、皆さんとお会いできてとても嬉しかったです。おしゃべりもはずんで、和気あいあいとして、参加できて良かったです
○焼きそばを作っておいしく食べてもらった。自己紹介で様々な人のことを知った。
○お客さんが来るということで、緊張しましたが、むしろ八峰町のみなさんに温かく迎えていただいたような感じで助けられたと思います。みなさん仲良さそうな雰囲気が印象に残りました

4.今日のプログラムに対する総合評価は0~10、何点と思いますか?改善点があればぜひ教えて下さい。
○8点、もう少しふらっとのスタッフを増やして、ふらっとの良いところお伝えできれば良かったかなと思いました
○7点、できれば昼食は同じだと良かった。
○10点満点!雰囲気がとても良かったと思います
○9点、改善点はよく分かりません
○ふらっとのことも理解してもらえていて。わりとスムーズだったと思います。



5.今日は自分どれくらい満足していますか?自分に対する総合評価0~10点をつけてみて下さい。不満なところと満足するところを教えて下さい。
○4点、緊張していたのもあって、聞いてみたいことがあまり聞けなかった。今度はこちらから遊びに行っていろいろ聞きたいなと思いました。
○自分としては自己評価5点かな?ぜひ八峰町に出向いて交流したいです。
○3点、あまりお手伝い出来なくて残念でした。
○8点、自分の話したいことがうまく話せなかったです。

○自分のことで精一杯のような感じでお客さんとあまり交流ができなかったかもしれないです。あまり無理せずにいられたという意味ではよかったのかもしれないです・・・。


Blog Archive